住友林業の画像1

商品ラインナップ ・My Forest BF
・GRAND LIFE
・PROUDIO
問い合わせ 電話・メールフォーム
営業時間 【仙台港エコノハ展示場】10:00~17:00
会社情報 住友林業 仙台港エコノハ展示場
宮城県仙台市宮城野区中野三丁目7-2 ミヤギテレビ仙台港総合住宅展示場
創立 1948年2月20日
資本金 50,063百万円 ※2021年8月6日時点
設計・デザイン MyForest BF、Grand Life、PROUDIO、BF-耐火など
ツーバイフォー構法、BF構法、マルチバランス構法
アフターサポート American(contemporary)、Vintage American、Provence、Scandinavian
最長で60年間保証、60年目まで定期的に無料点検
公式サイト https://sfc.jp/ie/
おすすめポイント「夢」をかなえる家づくりで設計満足度97.7%を実現させるハウスメーカー
 

 

【宮城県内の支店・展示場】

支店名 仙台支店
住所 仙台市青葉区中央4-6-1SS30ビル21階
営業時間 10:00~17:30 
定休日:火・水曜日 年末年始休み
展示場名 仙台駅東口展示場
住所 仙台市宮城野区榴岡3-1-25 TBCハウジングステーション仙台駅東口
営業時間 10:00~17:00
定休日: 無休(年末年始除く)
展示場名 長町モールサイド展示場
住所 仙台市太白区長町7-21-5 TBCハウジング ザ・モール仙台長町サイド
営業時間 10:00~17:30
定休日 :無休(年末年始除く)

日本全国に拠点を持ち、建築事業を展開しているハウスメーカーの住友林業。宮城県には5つの展示場を構え、それぞれコンセプトの異なるモデルハウスを用意しています。「木のぬくもりが感じられるマイホーム」「耐震強度はトップクラスでないと不安」という方にも独自のデザイン・構造で理想の住まいを提供しているのです。今回はそんな住友林業の特徴や魅力を詳しくご紹介します。

住友林業の画像

住友林業

「夢」をかなえる家づくりで設計満足度97.7%を実現させるハウスメーカー

公式サイトで詳細を見る

住友林業の顧客満足度は驚愕の97.9%

住友林業の画像2

住友林業の家づくりの特徴は、家族それぞれの利用を叶えることに注力している点です。丁寧なヒアリングやサポートで設計満足度97.9%を達成しています。

設計満足度内には「住みやすさ」「明るさ・風通し」「外観デザイン」の3つの要素が含まれており、どれも96%以上の高評価です。また、予算に合わせて対応してくれるため「予算をオーバーしたくない」という方にもおすすめです。

予算の平均は2,500万円〜4,000万円が全体の68%以上を占めています。「手洗いスペースを入り口付近につけたい」「在宅ワークだから、防音対策に予算をかけたい」などの希望にも柔軟に対応してくれます。住友林業は家族の「夢」を引き出し、形にするプロフェッショナルです。

住友林業の画像

住友林業

「夢」をかなえる家づくりで設計満足度97.7%を実現させるハウスメーカー

公式サイトで詳細を見る

住友林業は1つの家族に1つのプロジェクトチームを発足

住友林業の画像3

一生に一度のマイホーム計画。住友林業では担当する営業マンを筆頭に、建築士・インテリアコーディネーター、工事担当、エクステリアプランナーなどの各分野のプロが集結したプロジェクトチームを結成します。

専門知識と経験が豊富な人材が集まることで「わからない」や「不安」を解消し、マイホーム完成まで安心して任せられる環境が整えられているのです。「こうしたい!」「ここは諦めたくない!」「最適な案はどれ?」と、プロの力に頼りながら理想のマイホームを完成させましょう。

住友林業はリアルな3DCGでイメージを形にできる

住友林業の画像4

相談を重ねていくうちに、間取りや材質などありとあらゆるマイホームの要素が決定していきます。完全オリジナルな空間だからこそ、完成するまで体験できないのが難点ではないでしょうか。

「理想的な間取りだけど住んでいる感覚がわからない」「壁紙や床、システムキッチンの色合いも含めて全体的に見たい」という方にも嬉しいサービスが、住友林業で採用している3DCGです。家全体から、インテリアの細部まで再現しリアルタイムでシミュレーションできる技術で不安を最小限まで取り除きます。

インテリアやデザインだけでなく、日当たりのシミュレーションもできるので、よりリアルな「住んでいる姿」を体感できます。スマホからでも見ることができ、簡易なVR体験も可能です。住友林業公式サイト内には3DCGの動画があるので、気になる方はご覧ください。リアルな映像にきっと驚きますよ。

住友林業の3つのライフスタイルに合わせたプラン

住友林業の画像5

住友林業ではライフスタイルに合わせた3プランを用意し、希望に沿ったものを提案しています。プランは一般的な2階建て住宅の「MyForest BF」、平家がメインの「GRANDLIFE」、都会のなかで広い空間を確保する3・4階建て住居「PROUDIO」です。

ファミリータイプや二世帯住宅、木の温もりを最大限に活かしたブランドも展開し、ユーザーの希望に応えています。それぞれのプラン・ブランドには洗礼された特設ページが用意され、住友林業へ足を運ぶ必要のないほどの細かな内容が記載されています。自身の理想を想像しながら、眺めてみるのも楽しいでしょう。

MyForest BF

2階建て住宅を考えている方には「MyForest BF」がおすすめ。自然素材の「木」が持つ温もり・心地よさを生かした室内が特徴です。外観は、深い軒や大きなバルコニーなどで陰影をデザイン。

街並みが変わっても「我が家に帰ってきた〜」とほっとできる空間を作り出しています。木やタイルを使用し、唯一無二の外観を提供していますよ。

住友林業では生活において重要な室内の設備も最新のものを用意し、ストレスフリーで居心地のよい室内空間を可能にしました。耐震強度も抜群で、住友林業独自のBF(ビッグフレーム)構造は震度7クラスの揺れに22回、震度4〜6弱の揺れに224回耐えた耐震性で家族を守ります。「外観デザインも耐震性もすべてほしい!」という方の希望もしっかり叶えてくれるのです。

住友林業は宮城県内にも展示場多数あり

住友林業の画像6

住友林業の展示場は宮城県内に5つあります。それぞれコンセプトが異なり、家事動線を意識したデザインや、機能性を重視して最新システムを搭載したモデルハウスなどが用意されています。

「仙台港エコノハ展示場」では、タイル×木質感の重厚な外観とファミリータイプの大空間LDKの間取りが特徴です。今年4月に新規オープンした「仙台駅東口展示場」では、森で安らぐような空間をデザインし、2階では実際に木の温もりを感じなら家づくりの相談ができます。

「長町モール」は、二世帯住宅を体感できるデザインのモデルハウスです。遮音床構造を採用し、2つの家族が同じ屋根の下にいても気にならない空間を実現させています。

「寺岡展示場」では、住友林業ならではのBF構造のモデルハウスです。同居型二世帯住宅を再現しています。名取市に構える「なとりりんくう展示場」では通風・採光を考えたデザインと、東北初採用の全巻空調システム「エアドリームハイブリット」を搭載したモデルハウスです。自身の希望に近い展示場に足を運び、体感してみてください。

まずはカタログ請求してみよう!

全国に拠点をおく住友林業は、宮城県内でも5つの展示場を構えています。仙台市に4つの展示場があるので「二世帯住宅も見たい」と、いくつかのモデルハウスを見てまわるのもよいですね。

一邸一邸の希望をそれぞれ叶えるべく、住友林業ではプロジェクトチームを発足させ、引き渡しまで完全バックアップしてくれます。ユーザーの「夢」を叶えるため、経験と知識の豊富なプロが一緒に形を作ってくれますよ。

また、木の温もり・最新の設備・リアルなシミュレーション・確かな耐震性「どれも譲りたくない!」といった方も安心のプランを住友林業は用意しています。そんな住友林業で「注文住宅をお願いしたいかも」と思った方はまず、カタログを請求してみましょう。

20を超える種類のカタログと30を超える実例集が用意されており、この中から3冊まで選択可能です。お届け先を入力することで、無料で自宅まで届けてもらえますよ。カタログに中には「MyForest BF」に特化した1冊もあるのでぜひチェックしてみてください。「展示場に行くのはちょっと」という方でも自宅に届くカタログは、手軽で試しやすいのではないでしょうか。

住友林業の口コミ評判を集めました

賞味期限さん

説明が丁寧で嘘がない

新築戸建てを住友林業さんにおねがいしました。担当の方は若くて頼りになる方で、とにかく説明が細かく丁寧なことが好印象でした。何社か相見積もりを取らせていただきましたが費用的にもややメリットがあり、対応の良さと合わせて決めました。
また完成イメージもアイパッドなどを用いて事前に共有していただき、完成するまでの期間がとても待ち遠しかったです。ハウスメーカー様で保証などの対応が異なるとも聞きますが、その点も住友林業の方は他社情報と比較して良い点と悪い点を隠さず教えてくれたので、安心して依頼することができました。

引用元:https://minhyo.jp/

住友林業の担当スタッフは、丁寧で印象のよい対応をしてくれるようですね。住友林業では、お客様の理想を形にするために、専属のプロジェクトチームを結成し、経験・知識豊富なスタッフがサポートします。また、完成イメージをわかりやすく提示されると、建築中も不安にならずに済むでしょう。3DCGでプレゼンテーションしてもらえます。

aaaさん

木の家に憧れて

家を建てたいと思って、いろいろな住宅展示場に行っていました。そこで、木の家と謳っているハウスメーカーがありました。それが住友林業です。木の種類まで選ぶことができます。こんなことが出来るのはこのメーカーしかないと思い、住友林業で家を建てることにしました。床材は赤っぽい色が気に入って、サクラでお願いしました。安っぽい感じではなく重厚感があるので、とても気に入っています。とても木のぬくもりを感じられる家になったと思っています。

引用元:https://minhyo.jp/

住友林業は、木の素材にこだわりたい方におすすめできるでしょう。マホガニーやチーク、メイプル、チェリーなどさまざまな樹種から好きなものを選択することができます。木材はリラックス効果が高いと言われていますから、健康に暮らすためにも注目しておきたいところです。投稿者さんも、大満足の木の家が完成してよかったですね!

ミキサー

建築のこと以外にも親身になって相談にのってもらえました

営業マンがとても親身に相談に乗ってくれました。設計の相談から、借り入れの相談も何度も自宅まで通って細かいことまでいろいろ対応してくれました。工事前の近隣への挨拶にも、手土産まで用意してくれ、一緒に挨拶に行きました。木造建築なのでどうかという不安も当初あったのですが、ツーバイフォー工法のさらに進んだ工法で、地震にも強い耐震工事もしてもらえたので、とても満足いく建物になりました。ペアガラスを採用したので、夏も冬もエアコンの光熱費が抑えられ、節電効果バツグンです。やはり一流メーカーにたのんで間違いなかったと思っています。外壁もサイディングでなく、タイル張りなので、あとあとのメンテナンスもほとんど必要無く、外壁の塗り替えなの必要ないのでとても安心です。無駄な費用がかからずにすむので、とても助かります。

引用元:https://min-myhome.jp/

営業の方が親身になって相談に乗ってくれるのは嬉しいですね。家を建てるとなると建築以外にも不安なことはたくさんあります。そんな時に、建築のことだけでなく、借り入れの相談や工事前の近隣への挨拶までもサポートしてくれるのは安心ですね。家をたてるときの業者選びで大事なのはことのひとうに営業担当というものも入ってきそうですね。
お天気男さん

70年住み続ける家を建てたい

打合せ時の会社の雰囲気・特徴としてはが担当の方が感じの良い方でしたので、すぐ打ち解けスタッフの接客・対応もよく常に親身に相談に乗っていただけました。提案された商品の価格・コスパも満足しており、70年住み続ける事を目標としたしっかりした住宅を提供していただきました。これは他のメーカーと比べても強みの部分ではないかと思い、決め手としています。また、建築完了後も親身に相談に乗っていただいたり、定期的に訪問していただき住宅の設備の質問や修繕対応等もしていただいたので満足しています。

引用元:https://min-myhome.jp/

家を建てるというのは、一生ものの買い物ですよね。そんな時に親身になって相談に乗ってもらえるのは嬉しいですね。こちらの方は、70年住み続ける家をコンセプトに建築されたということですが、なかなかイメージが付きづらいですよね。そんな時に住友林業で採用している3DCGというサービスを使えば、現実的にイメージしやすいかと思います。独自の家作りをしたいという方にはよさそうですね!
住友林業の画像

住友林業

「夢」をかなえる家づくりで設計満足度97.7%を実現させるハウスメーカー

公式サイトで詳細を見る
サイト内検索
【宮城県】おすすめ注文住宅メーカー5選!

【宮城県】おすすめ注文住宅メーカー5選

イメージ
会社名ヘリテージホーム住友林業スウェーデンハウス三井ホーム一条工務店
特徴宮城県を拠点としたハウスメーカー。こだわりを反映するフルオーダーに対応「夢」をかなえる家づくりで設計満足度97.7%を実現させるハウスメーカー北欧建築の知恵を引き継ぐ安心の家。サポート力も抜群なハウスメーカー木造建築における耐震・デザイン・空調どれもトップクラスのハウス自社グループによる開発・生産で高品質のままコストを抑える工務店
詳細リンク