株式会社徳田工務店の口コミや評判
株式会社徳田工務店
住所:〒982-0811 宮城県仙台市太白区ひより台24-23
TEL:0120-45-6165
受付時間:9:00~18:00
宮城県仙台市にある徳田工務店は、自社のオリジナリティを大切にしており、「徳田工務店だから建てられる家」を目指した家づくりをしています。そこで今回は、徳田工務店のオリジナリティとは、どういったものなのかを詳しく紹介します。注文住宅の購入を検討中の方は、ぜひ、本記事を参考にしてみてください。
さまざまなデザイン要望に応えられる
まず、徳田工務店のオリジナリティの1つとして、デザインの豊富さが挙げられるでしょう。徳田工務店には、多彩なデザインラインナップがあり、さまざまなデザインについての要望に応えることができます。ラインナップには偏りがなく、洋風から純和風、スタイリッシュなモダンスタイルまで、幅広い選択肢から選択可能です。では、どのようなラインナップがあるのか、詳しくみていきましょう。
南欧の家
経年劣化とともに、飴色に馴染むフローリングや木目が表情を変える造作家具など、ヴィンテージ感を楽しむことのできる家です。
大屋根の家
平屋をベースとした家で、大屋根を活かした吹き抜けが開放的な空間となっています。2階と半2階は小屋裏のような雰囲気で、書斎や客間寝室、大きな収納スペースとしても利用できます。
モダンデザインの家
おしゃれで洗練された“COOL&STYLISH”というフレーズが似合う家です。すっきりとした外観がシャープな印象を与えてくれます。シャープな外観とはうらはらに、室内には無垢材などの自然素材をふんだんに使っており、自然に寄り添った生活ができるのも魅力的です。
純和風の家
多彩な木の香りや真新しい畳の香りに心が落ち着く、安らぎの住まいです。地産地消にこだわった木材は、なんと10種類以上の樹種を採択しています。こだわりの無垢材と昔ながらの純和風の家は相性がよく、住んでいて癒される家になること間違いなしです。
フリーデザイン
住まいに絶対取り入れたい要素がある場合は、デザインラインナップ以外でも徳田工務店に相談してみてください。たとえば、「家族や友人とBBQができるような大きなウッドデッキが欲しい」「お店のようなバーカウンターが欲しい」「LDKにはできるだけ大きな窓を設置したい」など、さまざまな要望に応えてくれるはずです。
多種多様な木材や自然素材を採用
もう一つ、徳田工務店のオリジナリティとして知られる大きな特徴は、多種多様な木材や自然素材を採用しているという点です。ここからは、こだわりの自然素材についても、1つずつ確認しましょう。
元気の出る木の家
徳田工務店でつくる家の構造材は、宮城県産の桧・杉・赤松・栗などが使われています。そして内部の床や壁、天井には以下のようにさまざまな材種を適材適所に使用しているようです。
桧・杉・青桧・赤松・栗・桜・椹・ケヤキ・ネズコ・ナラ
しっかりと乾燥させた無垢材は、長い年月が経っても反りや割れがなく、高い強度を保つことが可能です。また、自然の樹木の香りや経年劣化とともに変わる木目の表情などを楽しむことができます。
職人技で叶う木の家具
徳田工務店では、職人の技で丁寧に作られた造作ダイニングテーブルやドア建具、作り付けの棚などもオーダーすることが可能です。天井や壁の雰囲気にあった家具で、部屋に統一感が生まれます。
ノンビニールクロス
徳田工務店では、一般的に住宅の内装仕上げで使われているビニールクロスを使用していません。徳田工務店が使用するのは、基本的に無垢材の羽目板や、漆喰・珪藻土などの天然素材です。万一、予算の関係で天然素材が使用できない場合でも、ウッドチップ(木と紙)クロスやエッグウォールなどを採用し、量産ビニールクロスを使わないようにしています。
EM菌の活用
徳田工務店では、殺菌効果や調湿効果があるといわれているEM菌を使ったEM商材(EM活性液、EM漆喰、EMセラミック、他)を数年前から使用しています。EM商材を使うのと使わないのでは、室内の空気感が明らかに違ってくるようです。
もちろん地震対策も欠かさない
徳田工務店がこだわっているのは、デザインや自然素材だけではありません。そこに住む人たちが安心安全に暮らせることが重要と考え、もちろん地震対策も欠かさず行っています。全棟耐震等級3以上の地震に強い家を目指していて、以下のような工程で、調査・検査しながら工事を進めています。
1.地盤調査
2.構造設計
3.構造計算
4.耐震工法(オリジナル土間一体型基礎)
5.制震工法(金物使用)
6.JIOなどによる構造検査
7.合格証・保証書
(株)徳田工務店を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
仙臺の注文住宅ならココ~本格数寄屋造から洋風、アパートまで幅広い職人集団の工務店。アフターサービスも親切で早い。
引用元:Google
→株式会社徳田工務店はオリジナリティを大切にしており、「徳田工務店だから建てられる家」を目指しています。口コミのように様々なデザインに対応ができます。
フリーデザインにも対応しており、こだわりだけでなく気軽に要望を伝えてみましょう。また多種多様なこだわりの素材を採用している点もオリジナリティを目指す徳田工務店ならではでしょう。
また全棟耐震等級3以上の家を目指している為、安全に長く住むことができます。
大工さんがしっかり造る木の家。プロヴァンス風の事務所。
引用元:Google
→徳田工務店はこだわりの木材を使用しています。また、職人技の家具のオーダーも可能です。
同じ素材で家具を作ることで家に統一感が生まれます。また、一般的に内装の仕上げに使われているビニールクロスを使っていません。
徳田工務店はエネルギーをムダにしない住宅に加え、木材資源の有効活用と住む人のことを考えて提案しています。一度ショールームを見学してみてください。
徳田工務店が造る木にかこまれた家がどんなものかわかってもらえると思います。
今回は、徳田工務店のオリジナリティとは、どういったものなのかを紹介しました。徳田工務店は、デザインの豊富さや、自然素材へのこだわりで勝負している住宅工務店ということが理解してもらえたと思います。さらに、住む人が安心安全に生活できるよう地震対策にもしっかり取り組んでいます。定期的に完成特別内覧会も開催しているようなので、興味のある方は足を運んでみるとよいかもしれません。