注文住宅の外観はどう決める?決め方のコツや注意点について解説!

公開日:2022/04/15

決め方のコツ

注文住宅の醍醐味は、導入する設備や内装デザイン、間取りなどのさまざまな要素を自由に選択できることです。そして、注文住宅を工程で迷いがちなポイントに外観のデザイン選択が挙げられます。そして、外観は住宅の第一印象を決定する重要な要素です。そこで本記事では、注文住宅でも外観の決め方や注意点を解説します。

注文住宅の外観デザインの種類

建売住宅を購入する場合は、すでに完成されている住宅を購入するためプランに悩むことはないでしょう。しかし、注文住宅は、何もプランニングが始まっていない状態から家づくりを進めていくことになります。そして、施工を依頼する業者に相談しながら、住宅に採用する設備や内容、間取りなどを決定していきます。つまり、注文住宅の最大のメリットは、住宅のあらゆる要素を自由に決定できることにあるのです。

しかし、家づくりを行う方のほとんどは、未経験の状態からスタートすることになります。近年ではSNSやインターネットから簡単に施工事例をチェックできるようになっていますが、情報が多すぎて混乱してしまう方も少なくありません。

また、理想を詰め込みすぎて、家事導線などの利便性を考えていなかったというのもよくある失敗例です。そして、注文住宅は自由度が高い分、建売住宅よりも入居後に後悔する方が多いというデータがあります。そこで、家づくりでは後悔のないよう慎重にプランニングを進めていくことをおすすめします。とくに、住宅の外観は家全体の第一印象を決定する重要なポイントであることに加え、施工完了後に簡単に修正できない部分です。

そのため、デザインの種類ごとの印象を知った上で選択するようにしましょう。たとえば、日本らしい和風デザインの住宅は、瓦屋根や切妻屋根が採用されているデザインです。まあた、近年では和風と現代風のデザインを採用した和風モダンというデザインもあります。和風モダンは、都会的な印象を伝統的な建材を組み合わせていることが魅力です。

さらに、海外の住宅をモチーフにしている洋風デザインは、海外ドラマなどにでてくるおしゃれなデザインが好きな方におすすめです。ただし、洋風デザインは、海外の国や地域によって大きく印象が変わります。そして、洋風デザインにシンプルさを加えた洋風モダンも人気のデザインです。その他にも、シンプルさと都会らしさを組み合わせたシンプルモダンデザインは、屋根や窓に斬新なデザインのものが採用されていることが多い外観です。

注文住宅の外観決めのコツ

住宅の印象を大きく左右する外観デザインでは、まずどのようなデザインの住宅に住みたいかを検討するようにしましょう。和風と洋風の住宅では印象が大きく変わるため、最初にデザインの種類を検討しておくことが大切です。そして、デザインの種類を決定したら、形・色・素材を選ぶ工程に進みます。

たとえば、形というポイントでは、屋根の形や建物の形などがあります。また、建物の形は間取りや土地の状況によっても変化するため、全体のバランスをみて決めるようにしましょう。次に、色では外壁の色や屋根の色を決めていきます。好きなカラーを選択することも方法の一つですが、経年劣化による汚れの目立ち方や周辺の住宅とのバランスをみて決めることをおすすめします。

最後に素材では、外壁や屋根に使用する素材を選択できます。素材によって同じ色合いでも印象が大きく異なり、タイルを外壁に使用している住宅は高級感を感じることが可能です。ただし、見た目や価格だけで選択するのではなく、数十年後のメンテナンスにかかる費用や耐久性についても考えておくようにしましょう。

注文住宅の外観を決める際に注意するべきポイント

デザインに注目しがちな外観ですが、完成後に後悔することのないよういくつかのポイントをバランスよく検討しておくことが大切です。たとえば、常に太陽の熱や風、雨にさらされている外観は、老朽化が進みやすい場所です。そこで、素材の耐久性や機能性を考慮して外観を選ぶことが重要だといえるでしょう。

また、打ち合わせでデザインイメージの相違が発生しないよう、外観の写真などを共有する、外構とのバランスを考慮して設計してもらうということも注意しておきたいポイントです。その他にも、住宅地の中に家を建設する場合は、あまり特殊な色の外壁を選択してしまうと周囲から浮いた存在になってしまうこともあります。そこで、周辺環境にも配慮しつつ、デザインを決めることが重要なのです。

 

住宅の印象を決める外観は、長く住んでも飽きない美しいデザインを完成させたいものです。そこで、外観デザインでは、まずデザインの種類ごとの印象や特徴を知っておくことが大切です。また、デザインだけに注目するのではなく、耐久年数やメンテナンスにかかる費用、周囲の住宅とのバランスなどにも考慮するようにしましょう。総合的にバランスのよい外観を完成させることで、長く住んでも飽きない家を完成させることができます。

【宮城県】おすすめの注文住宅メーカー5選

イメージ
会社名ヘリテージホーム住友林業スウェーデンハウス三井ホーム一条工務店
特徴宮城県を拠点としたハウスメーカー。こだわりを反映するフルオーダーに対応「夢」をかなえる家づくりで設計満足度97.7%を実現させるハウスメーカー北欧建築の知恵を引き継ぐ安心の家。サポート力も抜群なハウスメーカー木造建築における耐震・デザイン・空調どれもトップクラスのハウス自社グループによる開発・生産で高品質のままコストを抑える工務店
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索
【宮城県】おすすめ注文住宅メーカー5選!